静岡で計画中の駒越ベースの地鎮祭に行ってきました。とってもよい天気
で、すばらしい完成を予感させてくれるような、気持ちのいい〜地鎮祭と
なりました。

それもそのはず、コンセプトは『ミニマムでも無限に広がるユニバーサル
スペース』。毎回現場に来ると本当に、地球!?宇宙!!!を感じるんで
す。



この敷地はお施主さんが長年かけてようやく見つけた場所です。苦節何年、
造成から始め、いよいよ着工の運びとなり、感慨もひとしおでした。こちら
は造成前の3月の写真。はじめてこの敷地に立った時の感動を今も覚えてい
ます。


スポンサーサイト
- 2016/11/09(水) 16:30:03|
- 現場監理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
吉祥寺のいえ、
シリカライム左官工事の立ち会いにいってきました。

勝手に左官やさんはおじさんだと思い込んでいたら、素敵な女性が登場。
かっこいい〜

まずは、寝室から。職人さんの技を間近に見て、感激。



お次はベンチコーナー


そして最後はメインのリビング。



ちょっとだけのぞくつもりが、魅了されてしまい、お施主さんとともに
一日中見学させていただきました。左官やさんのコンセプトは『生活に
手仕事の美しさを』だそうです。今日その意味を実感しました。
- 2016/04/20(水) 19:20:32|
- 現場監理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
竣工間近の現場では今、最後の大事な外構工事が進行中です。外構が出
来てはじめて街に馴染みます。他を削ってでも外構は絶対削っちゃダメ
です。建物も5割増しに見えますから(笑)
まずは、年末お引き渡しした小径のいえ。高級感がでますね〜

こちらは週末オープンハウスの流山のいえ。いい感じです!


- 2016/02/17(水) 18:26:26|
- 現場監理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現在、いろいろと現場が進行中です。


こちらはクリスマスごろお引き渡しの予定です。これから仕上げに入り
ます。遊び心のある、楽しい空間になってます。


お次は、のべ床面積20坪の小さないえです。1階の天井高を高くしたの
で狭さを感じません!ローズウッドのフローリングを使ったり、一部塗
り壁になったり、素材感・質感がとっても楽しみです!


こちらもシンプルな家型で進捗状況もほぼ一緒、兄弟のような家ですが、
一軒、一軒、空間に特徴があるから、みんなかわいい、子どものようなん
です。


こちらは、これからはじまるぞー。という感じですね。現場は初期の段
階がとっても大変でもあり、大事なところです。頑張りましょうね〜
- 2015/11/04(水) 13:27:47|
- 現場監理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は自邸の車庫の建て方です。現場が始まってから毎日毎日現場の進
捗を見るにつけ、職人さんたちの地道で丁寧な仕事にあらためて感動し
ています。ほんとうに手間ひまかかっているんだな〜と今更ながらで
すみません。これまでは現場監理で週に一度、その結果しか見てきませ
んでしたが、その一週間の過程がなんと地道なことか!!!
とにかく、建築とは本当に多くの人の情熱によって出来上がるんだと、
あらためて感謝感謝です♡

下にいるのはうちのスタッフ。下働きでお手伝いさせていただきまし
た。同じ作業を経験させていただく事で現場の職人さんに対する尊敬
と感謝の気持ちが、自然に生まれますよね。それと、つくることの喜
び!



がんばってね〜
- 2015/08/18(火) 11:56:55|
- 現場監理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1