fc2ブログ

NAOI通信

http://naoi701.blog104.fc2.com/

卍のいえ

先日、卍のいえに伺ってきました。
何カ所かの不具合があったので、確認と補修方法の確認を工務店と一緒に行ってきました。
卍のいえは茨城県に建っていますが、先日の東日本大震災でも大きな被害はありませんでした。
木造の2階建てですが、構造設計をした結果だと思います。

外壁に使っている木はウリン(南洋材)で、別名アイアンウッドと言われていて、木なのに
水に浮かないんです!それだけ、水に強いってことのようですが。元々は濃い茶色をしてい
ますが、1年ほどでご覧の通りグレーになります。また、この色が味があっていい感じで、緑
に映えます。芝生や木々の緑もクライアントが熱心に手入れをしてくれているので、とても綺
麗でした。僕たちにとっては、完成した家に愛着を持って暮らして頂くことが一番の幸せなん
です!次回は、遊びに伺わせて頂きます!


  1. 2011/09/26(月) 18:24:25|
  2. 検査
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

訪問

暖かい土曜日に「凹みのいえ」と「筒のいえ」の2件に訪問してきました。

まずは、「凹みのいえ」に床暖房の検査で伺いました。薪ストーブの火入式以来ですので、
半年ぶりでしょうか。
ちょうど新緑が芽吹きだした時期で、清々しい雰囲気で周囲のオアシス的な存在でした。
ホントに気持ちよく、軒下でのんびりお茶でも飲んだら最高だろうなぁと思いました。カフェ
とかにしたら人気出るんだろうなぁ~。



軒下には、かわいい寄せ植えが吊るされていました。ハンモックを吊る金具を利用しての植栽
です。

IMG_1578.jpg

夜は「筒のいえ」の竣工のお疲れさま会に工務店さんと一緒に御呼びいただきました。

竣工後ですと、お施主さんと設計者・工事業者という枠を一歩超えてざっくばらんにお話しが
出来、私たちにとっても貴重な時間です。竣工前は、説明は聞いていたけど見たことがないか
ら不安だったこと、金額的な調整もなかなかうまくいかず挫折しかけたことなど途中ではなか
なか伺えないようなお話も聞くことが出来ました。
そんな苦労があったからこそ、出来たときの喜びがより一層感じられたということや、「本当
に大満足です!」という言葉を聞いたときは、こちらも泣きそうなくらい嬉しかったです。

そんな話をさせていただき、おいしい食事とおいしいお酒をいただき楽しい時間を過ごさせて
いただきました。本当にありがとうございました。今後とも、末永く宜しくお願い致します。
そして、この家をご家族で成長させてください、お願いします!

IMG_1598.jpg

  1. 2011/04/18(月) 15:03:01|
  2. 検査
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

河辺のいえ 1年検査

河辺のいえの1年検査がありました。もう1年ですか・・・、早い!の一言です。

相変わらず、キレイにそしてセンス良くお住まいになられていて、感心してしまいます。壁に
ついているリースも素敵じゃないですか。こちらもインテリアの勉強になります。

今後も素敵に暮らしていってくださいね。


  1. 2010/12/09(木) 17:11:13|
  2. 検査
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ