25日の土曜日に松戸の家の上棟に立ち会ってきました。上棟は、クライ
アントにとっても住宅を建てる上で大きな出来事になります。昔は餅を
まいたりして、ご近所含めて祭り事でしたよね!最近でも、上棟式が気
になる方には進めています。もちろんお餅をまいたりはしませんが、大
工さんや監督さん、クライアントと自分たち設計者で卓を囲んで小さな
宴を設けて、全員の結束力を高めると共に今後の工事の無事を祈ります。
その上棟式は、今週の土曜日!晴れるといいな!
クライアントと現場監督、奥に大工さん、大人の背中はカッコいい。

続いて、火曜日はひたちなかの家の構造と検査機関による金物検査があり
ました。
検査機関による中間検査は無事クリア。構造事務所による検査もクリアし、
納まりをみんなで検討中。みんな真剣で心強い!

ここの周辺は干し芋用のさつまいも畑が周辺に広がっています。もう少し
すると辺り一面が緑に囲まれます。内部から見るのが楽しみ。

構造は、木と鉄の良いとこ取り。

今日は、「対のいえ」にお客様をご案内。
大雪にも関わらず、受け入れてくれたクライアントに感謝。杉並の雪は凄か
ったなぁ。

オープンハウスも皆様にご覧頂くいい機会ではあるのですが、このように
暮らしている様子をご覧頂くのが本当はわかるんですよね。なかなか毎回
そうはいかないんですけどね。

スポンサーサイト
- 2012/02/29(水) 16:45:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0